SSブログ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

レイアウト定点画像 テーマ:西日本(大阪地区) [レイアウト]

ワイドレールは一切使わないレウアウト。最近のレールや新製品を並べたブログや動画はいくらでもあるんで、あの頃の線路や製品はどうなってるのかの方が私的には気になるんです。

P1010931.JPG

見るからに古そうなレイアウト・・・・2010年の着工ですがリサイクルの線路を大量に使ったのでいかにも昭和っぽい感じです。一番古い線路は30年ぐらい経過してるようです。通電不良のポイントが1本ありました。引き込み線で使うと車両が途中で止まってしまうので本線の退避部分へ設置しました。本線で設置すれば両側から通電するので特に問題なかったです。

P1010937.JPG

 ※サイズ600×1800(ボード2枚)。YouTubeにほぼ同じコンセプトで作られたレイアウトの動画がありましたが考えた方は同じです。これに高架レールを追加して3列車同時に走行できるようにしました。

P1010936.JPG

マイクロエースの床下の出っ張りや非力な鉄コレ動力を考慮して下の線路から高架に上がる部分はあえて作らずに上下で完全に分離しています。

構築する際に不足したC243のカーブレールとクロッシングの部分だけはグレーの線路になっています。あとはすべて茶色線路です。最近はジオコレとかが豊富なのでいいなあと思いますが建物を置くスペースがないので買っていません。

P1010929.JPG

207系が登場時の青い帯だったころはまだ京都・神戸線の快速で113系が走っていました。
一番古い製品はTOMIXの24系か春日色の113系、KATOの205系あたりだろうと思いますがバリバリ現役で走行します。もっとも24系は客車ですが・・・。(24系は紙箱で売られていた物、春日色は2000番台ですがブックケースがプラスチック製になる前の製品、KATOの205系は動力台車が改良された製品で初回品ではなかった。)

P1010930.JPG

最近のM9モーターが入っている製品はあえて避けてきましたが321系は確かM9モーターだったかと思います。M9の入った車両も僅かにあるんですが、どれもあまり調子が良くないんです。鉄コレで関西私鉄がいろいろ発売されているのでバーリエーションも豊富になりましたよね。

マイクロエースレポート(2022年現在)
大阪環状線の40Nの車両がマイクロエースの動力です。10年以上前に購入してしばらく放置しています。10年ぶりに走行させてましたが異音も特になくフツーに走りました。

グリーンマックスレポート(2022年現在)
阪神に入ってる動力がジャンクの部品で組み立てた2モーター式動力です。新品、中古問わずですが2モーターはうるさいです。前進はできるけど後退するとまともに走らないのは当たり前です。割り切ってフツーに走る方向だけで運用させるとストレスも溜まりません。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。