SSブログ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

レイアウト定点画像 テーマ (福岡・佐賀・北九州地区)(福岡・佐賀・北九州地区) [レイアウト]

ワイドレールは一切使わないレイアウトを作ろう。(このレイアウトは狭いのでワイドレールを使うと橋脚が置けなくなる)。そういう問題もあるかも・・・リサイクルの線路が何年使えるか耐久性を実体験してみたいなど。最近のレールや新製品を並べたブログや動画はいくらでもあるんで、あの頃の線路や製品はどうなってるのかの方が私的には気になるんです。

P1011004.JPG

見るからに古そうなレイアウト・・・・2010年の着工ですがリサイクルの線路を大量に使ったのでいかにも昭和っぽい感じです。一番古い線路は30年ぐらい経過してるようです。線路の色にこだわりはなく茶だろうがグレーだろうがどっちでもいいんです。使えるものを使うという話です。

P1011010.JPG

ネクストネオというキャッチフレーズでブレーカーの復旧スイッチがない青いコントローラーに変わったトーマスの発売させる前後からTOMIXの暗黒時代が始まったような気がします。

ブレーカーのない青いコントローラーはショートするとそのまま壊れることも多いです。走行中にポイントで脱線してショートしてコントローラーが一台壊れました。ネクストネオより緑のパワーユニットの方が耐久性は上かと感じます。

P1011006.JPG

M9モーターが入った車両をポイントが一切ない上の高架ループ線と途中にポイントが複数ある下の線路で走行させて動きを観察しました。ポイントがある事で電圧が多少不安定になることもあるのでM9モーターの車両はポイントが一切ない部分で周回させたほうが安定するような気がします。

P1011025.JPG

 ※サイズ600×1800(ボード2枚)。YouTubeにほぼ同じコンセプトで作られたレイアウトの動画がありましたが考えた方は同じです。これに高架レールを追加して3列車同時に走行できるようにしました。

マイクロエースの床下の出っ張りや非力な鉄コレ動力を考慮して下の線路から高架に上がる部分はあえて作らずに上下で完全に分離しています。構築する際に不足したC243の一部カーブレールとクロッシングの部分だけはグレーの線路になっています。あとはすべて茶色線路です。

P1011007.JPG

最近はジオコレとかが豊富なのでいいなあと思いますが建物を置くスペースがないので買っていません。建物を置くスペースがないので留置線の上に展示台の様なものを作りました。今治のタオルや高級そうめんを買うと丁度よい大きさの木箱に入っていますのでそれをボートとして使っています。KATOの駅前道路セットなどもスペースの関係で置けないのでトミカ用の道路を使っています。

P1011022.JPG

高架ビームを今風の角度で設置してみました。まあこの様な小ネタは想像力がある人なら何年も前からやってると思います。45度の角度なら無加工でカップリングが斜めに取り付けられますからね。最近は回転するカップリングもあるらしいですが、そういうのも改造で製品が出る前からやってる人も多いかと思います。

P1011021.JPG

九州新幹線の新八代先行開業前はまだ筑紫線の103系は初代JR色で走っていました。一番古い製品はTOMIXの415系1500番台、KATOの787系あたりだろうと思いますがバリバリ現役で走行します。(国鉄色は100番台ですがTNカプラー取り付け対応になる前の製品。)

最近のM9モーターが入っている製品はあえて避けてきました。M9の入った車両も僅かにあるんですが、どれもあまり調子が良くないんです。九州の車両もいろいろ発売されているのでバーリエーションも豊富になりましたよね。

P1011024.JPG

線路のバラストは2代目のレイアウトまでは砂をまいていたんですが3代目のこのレイアウトでバラストはやめました。理由は鉄コレ動力とマイクロエースの車両が増えたことです。動力台車のギアに砂が入り込んだ時にマイクロの車両はメンテナンスが面倒なのでリスクを避けるためです。

P1011003.JPG

初代レイアウトから取り外したTOMIXの建物照明ユニットがいくつかあったので再度取り付けてみました。不足する分はLEDテープの電球色が入っていますがTOMIXの純正と比べるとかなり明るいです。このLEDテープが5分ぐらいで発熱してプラが結構熱くなります。真冬なら大丈夫だと思いますがこれを車両の中に室内灯としてつけるのはやや難があると感じました。長時間点けっぱなしにすると発熱でボディーが変形しそうなレベルです。

P1011023.JPG

マイクロエースレポート(2022年現在)
西鉄の3ドア改造車とキハ66系・103系の九州色車両がマイクロエースの動力です。10年以上前に購入してしばらく放置していますが異音も特になくフツーに走りました。

P1011009.JPG

トミックス・KATOレポート (2022年現在)
415系の1500番台はスプリングウォームの旧動力ですがフツーに走ります。グリーンマックスのキハ200もトミックスのフライホイールになる前の標準的な動力なので特に問題なく走行します。振り子機構のソニックと885系も脱線することなくTOMIXのポイントを通過しました。ただし内側のC243のカーブはちょっとキツそうな感じです。
nice!(0)  コメント(0)